おひとりさま用弁当箱炊飯器
YouTubeで、車中泊でおひとりさま用弁当箱炊飯器を使っている人がいます
私も0.5合が14分で炊けるので持っていますが、アウトドアに目覚めたおかげで、鍋一つあればご飯が炊けるようになり使わなくなりました
サンコー商品企画部が公開している炊飯器レシピを見つけたので、しばらく家で遊ぼうと思います
炊飯器ひとつで作れる!簡単パスタレシピ4選
1.ほっぺもとろけるクリームパスタ
2. 大人のトマトパスタ
3.王道の和風きのこパスタ
4.魚介のうま味たっぷり塩パスタ
1か3がおいしそうですが、牛乳とベーコンがないので3ですね
ウインナーと冷凍してある舞茸で作りましょう
レシピは
【材料(1人分)】
パスタ 100g
お好きなきのこ 適量
ベーコンもしくはウインナー 適量
水200cc
コンソメ 1(顆粒なら大さじ1/2)
醤油 大さじ1
料理酒 大さじ1
ごま油 大さじ1
にんにく 1カケ(なくてもOK)
【手順】
1. 炊飯器に材料をすべて入れて混ぜる
※麺がキレイに重なっているとくっつきやすいので、具材とよく混ぜ合わせるのがポイントです。
2. 炊飯器のスイッチON
※途中で1-2回蓋を開けて、麺がくっつかないようにかき混ぜください。
3. パスタのゆで時間+2-3分でフタを開け、よくかき混ぜて出来上がり!
※パスタのゆで時間や具材の水分量によって時間が前後するので、途中で蓋を開けて茹で加減を確認してください。
水からパスタを入れるし、これでおいしくできそうな気がしないので、14分で電源がOFFになるまで放置
焼きそばみたいな色のが出来上がりました
んっ、おいしいです
ニンニクはチューブだし、コンソメがないので鶏ガラスープだし、③のかき混ぜるのは読み飛ばしていたし
いい加減に作りましたが、十分おいしいですね
ごま油が少しきついかな…
子どもも大人もうれしい!ひとり用炊飯器で作る簡単お菓子レシピ2選というのもあるので、今度挑戦してみます
サンコー 弁当箱炊飯器
私が買ったのはこれですが、他にシガーソケット電源のタイプもあります
サンコー お米もおかずもこれ一台! 2段式超高速弁当箱炊飯器
2段の欲しいですね
普通の生活に戻れなくなる…