ジェノベーゼを作りましょう!
友人からイタリアのお土産のジェノベーゼをもらったことがあります
緑色の不気味なペーストに驚きましたが、パンにつけて食べると美味でした
イタリアへは私も何度か行ったことがある…
はずはなく、時々、思い出したようにスーパーで瓶入りのジェノペーゼを買っています
本場イタリアでは「ペスト・アッラ・ジェノヴェーゼ」と呼ぶそうですね
バジルソースは日本風の名前だそうです
今年は、使わなくなった子ども部屋の窓の一つをバジルの鉢植えだけにしたので、存分に食べることができました
カットしたところから脇芽が出て増えますが、葉っぱは段々硬くなります
そこで、バジルソースにしました
【材料】
バジル 60g
ニンニク 1片
粉チーズ 45g
松の実(45g) 594円(税込)
結構なお値段ですね
塩 小1
オリーブオイル 100g
オリーブオイル以外の材料を、手動のみじん切り器(俗にぶんぶんチョッパー、と呼ぶものですね)で細かくし…
ところが、ここでポソポソになったので…
あきらめて、ミキサーに移して、オリーブオイルと混ぜ合わせました
案の定、片付けが大変でした
ジッパー付きポリ袋に入れて、冷凍します
乾燥バジル20gを使って、チューブのニンニク、ピーナッツなどで代用できるというので作りましたが、こちらは美味しくありませんでした