柚子の種の化粧水

田舎暮らしなので食費はほぼ0円です
周りはみんな農家で
農協へ出して、産直市へ出して
売り物にならないのは知り合いに配る…
今日は同僚のご主人の育てた柚子とレモンを貰いました

夜も遅いし面倒なので、取りあえずスライスして、蜂蜜500gに3個ずつ漬け込みました
丁寧な方は、皮を剥いたり果汁を絞ったりするようですが、私は苦味は気になりません

柚子の種は良い化粧水になりますので、これは大切!
種 40g
20度甲類の焼酎 200ml
甲類の焼酎は、安いし臭いもありません
日本酒や水でも作れます

来る日も来る日も優しくふりふり…
1週間ほどでとろみが出るので、種を濾して冷蔵庫へ入れてください
「お顔は美しくなりませんが、お肌は美しくなります」
セリアのガイロープでキーホルダー
DAISOのガイロープでマッドマックスブレスレット
DAISOのガイロープでシェラカップの取っ手
白味噌がない
2025年のために〜サザエの飾り物〜
柿の渋抜き、成功しました!
DAISOのガイロープでマッドマックスブレスレット
DAISOのガイロープでシェラカップの取っ手
白味噌がない
2025年のために〜サザエの飾り物〜
柿の渋抜き、成功しました!
この記事へのコメント
「旦那さん」が通じないことに衝撃を受けています。ある集まりで「立てってください」と言ったら驚かれました。「立ってください
」が共通語なんですってw(゜o゜)w
レシピ早速しらべたんですよ、作ります。dekoponさん、かっこいいなあ。
」が共通語なんですってw(゜o゜)w
レシピ早速しらべたんですよ、作ります。dekoponさん、かっこいいなあ。
あ~!そういう事でしたか!
旦那さんって言うんですね (*´▽`*)
レモンカードはジャムよりもトロトロでした。
もう少しとろみがあった方がいいのかも あははは。
私も初めて作ってみました。
お菓子に使ったりするみたいですが
私はパンにつけて食べてます。
無塩バターと砂糖とレモンとたまごで作れます。
旦那さんって言うんですね (*´▽`*)
レモンカードはジャムよりもトロトロでした。
もう少しとろみがあった方がいいのかも あははは。
私も初めて作ってみました。
お菓子に使ったりするみたいですが
私はパンにつけて食べてます。
無塩バターと砂糖とレモンとたまごで作れます。
レ、レモンカード?
何ですか、その素敵な名前!
あー、デコポンさんのブログ読みたい。
旦那さんですが、職場の人のご主人なんですよ。
方言が強い上に、固いお勤めをしたことなくて、言葉が正確じゃないんですよね。すごく参考になりました。
「同僚のご主人」に直します!
何ですか、その素敵な名前!
あー、デコポンさんのブログ読みたい。
旦那さんですが、職場の人のご主人なんですよ。
方言が強い上に、固いお勤めをしたことなくて、言葉が正確じゃないんですよね。すごく参考になりました。
「同僚のご主人」に直します!
こんばんは~
ブログのタイトル変更したのですね。
食費がかからないとはうらやましい!
こちらは野菜が高くて!
くれまさんのところも野菜とか
いろんなものを作ってるのでしょうか? いいなぁ ( ̄▽ ̄)
「今日は職場で旦那さんの育てた柚子と檸檬を貰いました」って
ん?旦那さんとはご主人の事?
ご主人が柚子や檸檬を育ててるのかな?
この前、私もレモンをたくさんいただいたので
何に使おうか迷っていました。
はちみつに漬けておけばすぐに使えていいですね!
レモン1個分はパンにつけて食べるように
レモンカードを作ってみました (*´▽`*)
今日は鶏肉のレモン蒸しです。
残りはレモンのマーマレードを作ろうと思ってます。
皮を刻んでるだけで あ~とてもいい香り!
ブログのタイトル変更したのですね。
食費がかからないとはうらやましい!
こちらは野菜が高くて!
くれまさんのところも野菜とか
いろんなものを作ってるのでしょうか? いいなぁ ( ̄▽ ̄)
「今日は職場で旦那さんの育てた柚子と檸檬を貰いました」って
ん?旦那さんとはご主人の事?
ご主人が柚子や檸檬を育ててるのかな?
この前、私もレモンをたくさんいただいたので
何に使おうか迷っていました。
はちみつに漬けておけばすぐに使えていいですね!
レモン1個分はパンにつけて食べるように
レモンカードを作ってみました (*´▽`*)
今日は鶏肉のレモン蒸しです。
残りはレモンのマーマレードを作ろうと思ってます。
皮を刻んでるだけで あ~とてもいい香り!